よくあるご質問
- HOME
- よくあるご質問
FAQ
Q:矯正歯科治療を始めたいんだけど、もしかしたら治療の途中で引っ越してしまうかも。
診療所に通えなくなった時は、どうすればいい?
A:主治医に早めのご相談を。
主治医が、引っ越し先で信頼できる矯正歯科医院を探し、治療がスムーズに続けられるように、引き継ぎ先の矯正歯科医と連絡を取って、治療方針の説明などを行います。
Q:矯正治療の前に、健康な歯を抜くこともあると聞きました。歯を抜かずに歯並びをきれいにしたいのですが…。
A:治療の目的について、主治医とよく話し合ってください。
治療前には、十分に精密検査をし、患者さんの状態を把握して治療方針を立てます。そのうえで、患者さんの上下の歯列の不調和の改善や、歯と顎の大きさの不調和を改善するために抜歯が必要かどうかを判断しますので、はじめから無条件で抜歯する、歯内を決めるのではありません。
また、あごが成長する余裕がある、お子様の場合は歯列の幅を拡大していくことで、将来抜歯をせずに治療できることもあります。
Q:乳歯の時はきれいだったのに、永久歯になってから歯並びがガタガタになりました。
A:乳歯の時は隙間のない方が問題になります。
永久歯は、乳歯よりもかなり大きいので、あごのスペースが足らず、結局永久歯がねじれて生えてきたり、乱ぐい(叢生)といわれるデコボコの状態なる可能性が高くなるのです。
Q:治していない虫歯があるのですが、最初に矯正歯科に行く時は、虫歯を治してから行った方がいいのでしょうか?
A:緊急の場合は別として、まずは矯正歯科で、虫歯の治し方について相談しましょう。
虫歯を治療した歯を、矯正治療で抜歯する可能性もあります。また、虫歯の治療は矯正治療である程度歯を動かしてから、行った方が綺麗に治療できる場合もあります。
Q:私は受け口のしゃくれ顔です。どんなにひどい状態でも、矯正歯科治療をすれば綺麗な歯並びになれますか?
A:あごの成長が極端に旺盛な場合や、あごの変形が著しい場合などは、矯正歯科治療だけでは理想的な咬合状態に改善することが難しい場合があります。そのような場合は、口腔外科医や形成外科医との連携で、外科的手術を矯正歯科治療とあわせて行うケースもあります。
Q:子どもの歯並びをきれいにしたいけど、治療費はどれくらいするものですか?
A:目安は約60万円から120万円程度です。
Q:子どもが、矯正装置をつけるのを恥ずかしがります。前向きに治療を受けさせるにはどうしたらいいでしょうか?
A:子どもの拒絶のほとんどは、治療に対する不理解や誤解、不要な恐怖心から起こる現象のようですから、矯正歯科治療や不正咬合に関する正しい情報を話し、本人が正しく理解してくれれば、可能性があるのではないでしょうか。
また、精神的に未成熟な場合は、治療に入る前に、矯正歯科医院で、定期健診やブラッシング指導を受け、医院の雰囲気に慣れさせるなどして、子どもの成長を待つことも必要でしょう。
Q:美容目的の治療に健康保険がきかないのはわかるのですが、子どもの矯正歯科治療も自費診療になるんでしょうか?
A:健康保険が適用される場合もあります。
それは、厚生労働大臣定める疾患による、咬合異常の矯正歯科治療と、顎変形症の手術前後の矯正歯科治療についてで、顎口腔機能診断施設として指定を受けた医療機関で治療を受ける場合において適用されます。
Q:矯正歯科治療を行う上でのデメリットは?
A:治療中の痛みや食べにくさや、ブラッシングがきちんと行えないことで、虫歯や歯周病になる可能性もあります。
また、ごくまれに矯正治療中に、歯根(歯の根っこ)が短くなることがあります。これは、歯の寿命に影響することもありますが、一般には重大な問題にはなりません。
Q:治療にかかった費用の一部が後から戻ってくると聞きましたが?
A:子どもの矯正治療では、どこの税務署でも医療費控除の対象となっています。
医療費の控除についてはこちらをご覧ください。